※アフィリエイト広告を利用しています

PCメガネの代わりにブルーライトカット|ブルーライトカットパネル(ノートパソコン用)

ブルーライトカットメガネの代用品

ブルーライトカット用のメガネは持っていましたが、もともと眼鏡をかけないのでメガネが苦手で使っていませんでした。

効果はあるんですけどどうにも圧迫感がありまして・・・。

メガネ以外に何かいい方法はないかと調べていると、パソコンの画面に貼るタイプのブルーライトカットシートを発見。

それと一緒に、こちらのパソコンの上部に引っ掛けるだけのパネルタイプも発見!

普段写真を扱ったりするため、色の違いが分かるように取り外せるタイプの方がよかったためこちらの引っ掛けるだけのパネルタイプを購入しました。

説明によると、

★ブルーライトカット率42.95%! ブルーライト領域(380~495nm)を42.95%カットします。
※SGS検査機関にて実証済

•クリアパネルなので、見やすさを保ったままブルーライトカットを実現!

とのこと。

実際使ってみると、色の違いはこんな感じ。

ブルーライトカット パネル

向かって右半分がパネルありです。

そんなに大きな変化はありません。

でもまぶしさがなくなり目が楽です。

若干中央の線がゆがんでいるのは、もともとパネルのひっかける部分が左右対称に曲げられていなかったようで、ひっかけると右下がりになってしまってます。

でもパネルはキレイだしモニター部分はしっかり覆えているので許容範囲。

口コミを見ていると、パネルタイプは映り込みが激しいと書かれているものもありましたが、普通に使っている分には特に気になりません。

もともと黒い画面の時は自分の姿や後ろの明るい窓が映り込んでいたので、それも同じ程度で特にひどいということはありません。

映り込みがひどいと書く方は、もともとモニターに映り込み防止(ノングレア処理)がしてあるのかも知れません。

ちなみに私が使っているパソコンは、東芝のダイナブック(PT55TGP-BWA)。

ずっと迷ってましたがもっと早く買えばよかったです。

サイズ違いで二種類ありました。