※アフィリエイト広告を利用しています

【探し物発見器キーファインダー】子供部屋にいる子供の呼び出し、ナースコール代わりにも

鍵やリモコンなどにつけて失くしたら見つけるKEY FINDER

探し物発見器 KEY FINDER

家の鍵や自転車の鍵など、失くしやすい物に取り付けおくと、紛失した際ボタンを押すことで音と光で場所を知らせてくれる機械です。

主に家の中で探す用ですが、30~40mの範囲にあれば反応するので、公園などだいたいどこで落としたから分かっていれば、ボタンを押しながら探すことで早く見つけられるかも知れません。

子供部屋にいる子供を呼ぶ、呼び出し用としても使えます。

うちもそのように使ってます♪

①子供部屋(長男)

②子供部屋(次男)

③子供用の家の鍵

④自分の家の鍵

こんな感じです。

ボタン電池(CR2032)がもともと入っています。

絶縁紙が挟まっているので、使う前に一度開けて紙を抜きます。

鍵を失くす キーホルダー

リングと両面テープが付属されているので、キーホルダーとして使ってもいいし

貼ってもいいし。

Magicfly キーファインダー

小さいですが、リモコンに貼るにはちょっと大きいですね。

Magicfly キーファインダー 

音はけっこうちょうどいい感じの大きさです。

音は後ろから出るのですが、音が出る方を上向きにしておけばけっこう大きく聞こえます。

下の部屋から鳴らしても、二階で鳴っている音が聞こえます。

音は全て同じです。

お年寄りがいる家庭では、お年寄りの方のナースコール代わりに使うのもよさそうです。

それに加えてメガネケースやリモコンなどに貼っても使えるので、プレゼントとしても喜ばれそうですよ。

動画で音も紹介してます!

持ち歩くならキーホルダータイプの送信機でもいいかも知れませんが、バックに入れると押してしまっていきなり鳴ると口コミに書かれていました。

キーホルダータイプは蓋があるとよさそうですけどね。